社会貢献活動
エドマスター株式会社はCSRとして地域猫の保護を中心に、動物殺処分ゼロへの活動を行っております。
保護犬、保護猫の里親会
保護犬、保護猫の譲渡会を定期的に開催し新しい飼い主様を探すボランティア活動を行っています。
2024年10月 不幸な猫を増やさない猫の幸せを考えた活動
四国電力広報誌 ライト&ライフに当社の猫保護活動の様子が掲載されました。
四国電力広報誌記事はこちら⇒
https://www.yonden.co.jp/cnt_landl/2406/jumping_furusato.html
運命の出会い、きっかけに、地域猫の保護活動に注力。
これまで50匹を里子に!
東京・千歳烏山を中心に不動産賃貸・売買仲介・不動産コンサルティングなどを手掛けるエドマスター株式会社(東京都世田谷区、代表取締役・武岡史郎氏)は15年ほど前から地域猫(地域住民が共同管理している野良猫)の保護活動を展開している。かつて店舗周辺だけで40匹ほどいた地猫も、活動のかいあって今ではほとんど見ることがなくなったという。
不幸な猫を減らすため行政の陳情も
同社は15年ほど前、徳島にある兄の会社の東京支店として世田谷区千歳烏山に事務所を開設。当時、同店舗の半径100m圏内だけでも数十匹の野良猫がいたそうだ。武岡氏は交通事故や病気など、さまざまな原因で猫が命を落としているのを目の当たりにし、心を痛めてきた。「そんな折、雨の日に事務所のドアを開けると一匹の猫が座っていて、『にゃあ』と。
今考えれば、凍えて助けを求めていたんでしょうね」(武岡氏)。すぐに保護して動物病院に連れて行ったという。
これが”運命の出会い”になった。
その猫を飼い始めた同氏は、それまで以上に野良猫に関心を持ち、日々の餌やりや保護・去勢などの保護活動を本格的にスタート。地道な活動を続けていった結果、ここ数年は周辺に1匹だけになった。一時期は餌代だけで月に2万〜3万にもなっていたという。保護した猫のうちこれまでに約50匹を里子に出し、そして今も同氏と同氏の母の家で計14匹の猫を飼っている。
一方、近隣の公社住宅の敷地内にも多くの野良猫がいるため、同社でも住民ボランティアと協力して世話や保護を行っている。8年前からは、東京都住宅供給公社と折衝を重ね、公社が敷地の一角に”地域猫”の餌場をつくるなど、理解も徐々に進んできた。
今後は行政や国会議員への陳情など、不幸な野良猫を減少させるための活動を進めていくという。「捨てることに対する罰則強化や虐待防止、生体販売の禁止などを訴えていきます。不幸な野良猫が減ることは、地域の環境向上にも役立つので、不動産会社としいても意義があります。広報活動にも力を入れていきたいですね」同氏。
※2018年月刊不動産流通2月号 わが社のCSRコーナーにて掲載
地域猫の管理と共生
現在の南烏山(給田)に支店を開いて、当地域に居住する様になり、あまりに多い野良猫の数と病気で死んでゆく子猫の多いことを目にしました。住む場所を奪われたり、心無い飼い主に捨てられたりした猫たちが、苦しんでいました。
猫が嫌いな人は、ただ目の敵にし、猫が好きな人は、餌をやるけれど去勢・避妊はどうしていいかわからないといった状態で悪循環を生んでいました。
そこで、まず(新参者ではありましたが)私どもが、ご近所をまわり、野良猫の去勢・避妊処置の必要性をご説明し、費用の面など少しだけでもご協力いただける様お願いしました。そのような行動を好ましく思わない方もいらして、たくさんのバッシングを受けましたが協力してくださる人もでき、現在までに 80匹以上の去勢・避妊をし、30匹以上の猫を里親に出すことができました。
その結果、近所では当初に比べて野良猫が非常に少なくなり、今では2匹になり、彼らに餌をやっております。 彼らが天授を全うするまでが、まずは、区切りかと思っています。また、自宅には貰い手のない猫7匹飼っております。
最近では、弊社が管理しているマンションのオーナー様から、マンションに住み着いた野良猫の去勢・避妊・子猫の保護を頼まれたりして、地域のボランティア活動の輪を拡げております。
今後は、地域猫の管理及び保護を続けながら同時に、動物展示販売(ヨーロッパでは虐待になる)禁止やブリーダーの免許制、アニマルポリス創設、動物シェルター設置、動物の殺処分ゼロ(現在、犬・猫だけで10万匹以上殺処分されています)等、大きな目標に向かい活動していきます。
これらの活動を通じて、快適な住環境を守り、猫を排除することなく共存できる街づくりに少しでも貢献したいと考えております。